夏のハーブ園の仕事は雑草抜きがメインになる。

このバラに回りの土は雑草の芽や種だらけで、雑草

が鬱蒼と茂るのに一か月はかからない。今回このように

ほとんど抜いたが、おそらく8月のお盆のころには

ぼうぼうに茂っているはずだ。

ハーブ園の奥に通じるこの通路は上から落ちてきた

土が積み重なって雑草のいい棲家になっていた。

とにかく雑草を全部抜き取り、積もっていた土は

壁下に板で囲みを作り、その中に収容した。

この板囲いは上からどうしても土が落ちてくるので

あった方がいい。それにメドーセージが、ここに

根をはっているので、これを取り除くわけには

いかない。

壁の上の部分は主として笹竹が茂って

いたので、これを取り除いた上に防草シート

で覆った。

このアーチには赤いバラが絡んでいたが、

最近、元気がなくなり、枝も半分以上が

枯れてきたので、根の周りをよく見たら

相当、蟻に食われていた。

根は簡単に動いたので、全部掘り起こした。

掘り起こした苗は一応バケツの水の中に

入れておいた。もし新根がでるようであれば

再度、ここに埋め戻してみたい。

バラがあったところは当分、このように

防草シートで覆って養生させる。